Reviews:
4.6 -
"1" by
養老介護之助, に書かれています
他に試した品もいろいろあったのですが、蒸れにくさの点でこれを使わせてもらっています。製品は多くのメーカーが出していますから、どういう機能を重要視するかで決めておけばハズレにくいと思います。
5 -
"2" by
SAI, に書かれています
友人に出来立てのコーヒーをお土産に、最長の配送期日を確認してから注文しましたが、最長届け日より13日も早く商品が届きました、びっくりです。1か月ぐらい風味が変わらないと言っても1キロの購入量で、消費期間は短くなるのではないか!
3 -
"3" by
磯野波平, に書かれています
高齢で病院へ1日おきに通院し点滴を…。心臓の不整脈、肺も悪く咳をする。医者には食べなくなったらチョットと言われ市販の色々な餌を与えていましたがそれも食べなくなり、病院からのヒルズ犬用消化ケアチキン&野菜いり缶詰めを何とか与えていました。これも食べなくなり、たまたまネットで悩みを検索すると。、御社のフーズが出てきたので発注しました。歯がないので鹿肉の粒をすりこ木ですり、お湯で溶かして食べさせています。少し元気になり食欲も出てきたので現在は缶詰と併用し与えています。とても喜んで食べてくれます。鹿肉ベーシックを間違えて買いましたが硬くて、すりこ木でもミキサーでも粉にならず、食べません。柔らかくする方法は?ありませんか。仕方なく前に買った鹿肉熟成を再度発注し、飽きたら困るので病院からの缶詰と併用して与えています。もう長くはないと思いますが、出来るだけの事はしてやりたいとおもっちます。
5 -
"4" by
Amazon カスタマー, に書かれています
写真フォグランプは黄色ですがかなりのオレンジです
1 -
"5" by
えみ, に書かれています
メダカを飼い始めて2年…毎回水槽の掃除は丸洗い濾過装置付けてはいましたが、ガラス表面の藻と水の蒸発で水槽上部に水が減った証の水垢がイヤで。暖かくなるとガラス表面の藻が気になり10日に1回は水槽の掃除で、休みの日にはストレスになるくらいたまたまYouTubeでこの商品を使っている人を観て、ダメ元で購入しました。1週間前に丸洗いの水槽に藻が気になりだしたので、商品到着後速攻使用!! 目からウロコ?マグネットで水槽の中と外から動かすのは持っていましたが、なかなか思うほど…でも、この商品、めっちゃ綺麗になりました!藻は勿論、上部の水垢もこそぎ落とされて水槽内が鮮明に成りました。星が1個足りないのは、面倒臭がりなので刃を交換する際にネジを外さないといけないことでも??ちゃんとネジ回しが付属で付いていましたよ買って良かった
4 -
"6" by
ギア好き, に書かれています
【下の方に レビューを追記しました。】安いステーキ肉を美味しく食べることを主目的に購入を検討し、レビューでの使用感とかから、この製品がコスパが良さそうと考えて購入しました。で、実際、使いやすいと思います。初回は無難すぎる温度設定でウェルダンになりましたが、普通に焼いたときよりは柔らか目の仕上がりに。2回目は55℃まで落とすと、ピンクに仕上がり、美味しく頂けました!(写真は赤味がないですが、実物はピンク)柔らかくてジューシーですが、生っぽくはありません。鍋は、ちょうどよい大きさのものが無かったので、百均Dのクーラーボックスロングの蓋を切取って活用。同じくパン1.5斤用のケースの取っ手部を切り取ってボックスに挿入。肉の温めなら、温度も低く、容量も小さくてよいので、ベストマッチでした。但し、耐熱性は低いので、試される方は自己責任で…。野菜等をたくさん調理したい場合は、ダイソーの米びつですと、本体の保管ケースも兼ねられて便利そうです。こちらも蓋の切り抜きを検討中。安い鶏むね肉もいい感じに柔らかく仕上がり、子供たちも取り合いしてます。ネット上のレシピを参考に試していけば、いろいろと美味しいものを食べれそうです!===========以下、2021/03/17追記=============平均で週一くらい使用していたのですが、使い始めて1年弱で水量センサーが誤動作するようになってしまったため、販売店と症状の動画等のやり取りをして、保証で現行モデルと交換して頂きました。安心のサービスですね。現行モデルは、旧モデルよりも 一回りコンパクトになってます。クリップもコンパクトになり、あまり大きくない鍋での使用を念頭に改良されたのかな、といった感じですね。鍋の壁の高さは、15cmほどで底付きします。逆に10cmより浅いと、クリップがかからなくなります。また、クリップの開く幅が小さくなったため、壁の厚みが1cmくらいまででないと つっかえます。普通の鍋なら問題ないですが、私のように保温ケースを使いたい人には、加工が必要になるかもしれません。水量は、調理器の底から 7.5~12.5cmくらいの範囲で使用します。旧品では水位がMinを下回っても、一時停止するだけでしたが、現行品は一旦止まってしまうので、小さなケースを使う私には少しだけ不便になりました。設定温度が0.5℃刻みになってますが、多くの人は問題ないかと思います。で、旧品をよく使う中で、あまりレパートリーは増えなかったのですが、いくつか ご紹介したいと思います。まずは、ステーキ。外国産の\200/100gくらいの肩ロース肉が、スジ切り不要で美味しく頂けます。なるべく厚めの肉を買ってきて、冷凍用バッグに詰めて空気抜きし、60℃で一晩 調理します。前の晩から始めて、翌夕方に フライパンで表面に焦げ目を付けて完成。肉の色はピンクではなくなってますが、硬くはなっていません。スジはゼラチン化して軟らかくなっているので、ナイフで切れます。時間か温度をもう少し減らしても大丈夫かと思いますが、減らし過ぎるとスジが邪魔になってくるので、ちょうどよい頃合いを見つけてくださいね。(自分では 追い込んでないです???。)このようにゼラチン化を狙った長時間調理をするときは、スジ肉やスネ肉を一緒に入れておくと、カレーやビーフシチューを煮込む手間が省けます。安い牛スジを 水で洗うだけで 面倒な下処理もせずに使ってますが、カレーやビーフシチューなら臭みも気にならず、コクのある仕上がりになりますよ。鶏むね肉は、ハムが手軽で最強ですが、チキンカツも なかなかよいです。ハム同様に60℃で調理しておいて、冷まし、丸ごと衣を付けて、高温でカラッと揚げます。火の通りを気にせずとも 店で食べてるような気分を味わえます。肉以外では、朝採りのトウモロコシは甘くて美味しかったです。焼きイモは、甘くて美味しいのですが、低温調理だけだと少しべたっとするので、その後の焼きの工程が重要そうです。スイートポテトとかのスイーツに使うなら、低温調理だけでよいですけどね。自家製豆腐は、安い豆乳で作った分には、これといって、って感じでした。温泉卵は 鉄板ですね。手軽に美味しく作れます。と、長々と書いてしまいましたが、とても 調理と食事を楽しめてます。スイーツとかで、一部90℃を超えるレシピがあったりしますが、そういうのを気にしなければ、この調理器は安くて安心で、オススメです!
5 -
"7" by
Amazon カスタマー, に書かれています
香りが良く、ドリップの時の泡立ちも良く、とても気に入ってます
4 -
"8" by
こっしゃん, に書かれています
ケースの中にペーパータオルを入れて一時間程浸けてみましたが防水性には問題が無かったです。ケースから携帯を取り出した時直ぐロックを掛けないとロックの部品が落ちる事が有りますので気お付けた方が良いです。耐久性についてはまだ使用しないので分からないです。
4 -
"9" by
御門跡様, に書かれています
母が、加齢とともに夜分睡眠中に多く洩れるようになり、病院等にある業務用のものを探しておりました。しかし、販売しているドラッグストアもなく困っておりました。その時これを見つけて早速購入しました。とても具合がよく母が喜んでおります。
5 -
"10" by
親孝行, に書かれています
以前の回覧時には3.4日後の配送がたまたま?翌日配送だったため宿泊学習のため購入。生地はしっかりとしていて厚目です。お腹まですっぽり寒い季節には重宝するかも。夏には間違いなく厚い!防水布部分はシャカシャカタイプ。ATSUGIから出ている一枚でも履けるパンティライナーショーツ兼サニタリーショーツの透湿加工のやわらかな防水シート素材が神的な使い心地。が、キツめなので今回は他からチョイスしてみた。やはり夏はATSUGIサニタリーショーツ以外無い、こちらは冬場に活躍して頂きます。
3 -