Reviews:
4.6 -
"1" by
Amazon カスタマー, に書かれています
タイトルに72wとありますが、消費電力は直流電源装置に繋いで実測12w/1台程度。明るさもワット数から言ってそれなりレベル。しかし、レンズで配光している事が他の製品に対するアドバンテージ。耐水性や耐久性は未知数だが、このお値段でのコスパは高い。
4 -
"2" by
小柳謙二, に書かれています
s204 ベンツ cクラスに取り付けました取り付けも簡単で 自分で出来ました??明るさも充分で満足しています耐久性に関してはこれからなので分かりませんが価格帯を考えるとお勧め出来る商品だと思います発送に関しても迅速でありがたいです今回は8000Kを頼んで ポジションとのギャップができてしまったので 再度6000Kを頼もうかと考えていますありがとうございました
5 -
"3" by
Kindleユーザー, に書かれています
お尻が痛い問題が解消しました。全て、柔らかいタイプで統一してもらいたいものです。
5 -
"4" by
groove81, に書かれています
原付バイクビーノで使用していましたが、最低3年毎日通勤通学で使用するのであれば前々回5年超えて使用していました。少し高いように思うかもしれませんが、安心して使用でき、耐久性などトータルすれば、コスパ良いと思います。
5 -
"5" by
林本義輝, に書かれています
今までは電工テスターがあるのでそれで通電テスト等をしていたのですが今回は安さもあり車用検電テスターを買って使ってみました。まず楽にテストできました。これは離せませんね。付属の電線ガイドはもう少し細くピアノ線の様だとよかった。線ガイドはもうありましたから。
5 -
"6" by
カイジさん, に書かれています
ラリーアートVerでも流用できます。内張りや、ドアミラーの外し方とか、あんな簡単だったとは。。見ないでやってたら傷つけるところだったので、買って大正解でした。。
5 -
"7" by
丹沢敦司, に書かれています
全くの無駄でした 接着しないホイール以外にも試したけど内部にも付かない 返品したいくらい
1 -
"8" by
チッパー, に書かれています
容量の大きいバックが欲しくてこれにしました容量変更ができて使い勝手が良いです
5 -
"9" by
山田要一, に書かれています
ハリアー60系前期用にカーボン調のカバーを装着していたんですが、破損した為、このカバーを購入しました。仮合わせではギクシャクした感じでフィッティングはイマイチでしたが3Mの両面テープのおかげで定着した後は、左側は良かったんですが、右側の方はやや形成が悪くカバー下側のガーニッシュに干渉してます。既に定着しているので仕方ないんですが仮合わせは大事です!精悍な感じが良いですが、VOXYやNOAHと被るのがちょっと…
4 -
"10" by
けみまろ, に書かれています
クリップの取り外しが結構面倒だったので購入してみました。クリップの頭と水平(実際は少々角度付きますが)に使うタイプのこれは周囲に邪魔するものなければ十分使えるのですが意外とクリップの両サイドにガードついた部分が多かったためノッチを引き上げる先端が入らず、思ったほど使えませんでした><頭に対し垂直につかむようなタイプのほうが、引き抜く時のことも考えると使い勝手がいいような気がします。
2 -
"11" by
menbow, に書かれています
黒のCX-5乗りです。以前は、ガ○コートのガラス系コーティングを施工していましたが、説明書通りに施工しても、洗車するとにじみが出たり、コーティングが剥がれてきたり、メンテナンスを少しでも怠るとウォータースポットがすぐ出たり、最悪でした。また、一年くらい経つと、白くくすんで見えるような感じにもなりました。今度は、ちゃんとしたガラスコーティングを施工しようと思い探していたところ、この商品に出会いました。まず、非常に施工しやすいし、失敗する可能性も低く、艶も素晴らしいものでした。コーティング剤の使用方法としては、もちろん説明書通りでよいですが、付属のスポンジに少々水を含ませて塗り伸ばした後、再度コーティング剤をスポンジに垂らす前に、再度スポンジに水を含ませてボディに付いている余剰分を塗り広げていくと、コーティング剤の使用量が減り、効率よく施工する事ができますので、この商品一つで普通車2台はいけると思います。但し、水が地面に垂れ落ちてしまうと余剰分が流れ落ちている事になりますので、そうならないように塗り広げていけばいいと思います。※使用量としては、CX-5で半分使ったかくらいでした。説明書通り、完全硬化の為に5日間ほど置き、雨?晴れ?雨を経験し、それなりに汚した後に洗車しましたが、懸念していたにじみや剥がれなどは一切なく、艶も撥水状態もまったく劣化していませんでした。(下地処理は、以前と全く同じ方法でしました)一部のレビューで撥水が全くダメみたいなレビューがありましたが、説明書を読んでいないのか分かりませんが、こちらの商品は親水よりに調整されているので、撥水させたい場合は、説明欄に書いてあるメンテナンス剤を使うと、ばっちり撥水します。また、このメンテナンス剤(KMGC)も施工しましたが、これがまた優秀で、爆撥水のつるつるになります。※艶に関しては、ベースのコーティング剤で既に艶々になりましたので、そこまで変化はありませんでした。メンテナンス剤は、施工してまだ1ヶ月くらいですが、施工直後のつるつる感はなくなるものの、撥水力に変化はないので、説明にある3ヶ月は余裕でもつと思われます。実際に施工した感想と、説明書の親切さから、謳い文句に嘘はないと思われますので、非常におすすめです。耐久性に関しても、まだまだこれから検証ですが、恐らく数年は大丈夫だと思っています。2021/1/16追加施工して約2ヶ月が経ちました。艶に関しては全く劣化がなく、むしろ施工当初より増した感じがします。撥水に関しては、元々親水よりの撥水ですが、より親水になったような感じです。ウォータースポットも見当たりません。水アカに関してはさすがに付きますが、洗車後に固く絞ったマイクロファイバータオルで、少々力を入れて拭くと取れていきます。専用の水垢取りは必要ありません。(以前使用していたガラス系コーティング剤では、ここで力を入れて拭くとコーティングがみるみる取れていってましたが、全くそういうこともありません。)洗車後はいつもうっとりしています。撥水にしたい場合は、その上からメンテナンス剤を付けています。犠牲被膜の役割もしていそうなので、よりコーティングが長持ちしそうです。
5 -